top of page

【水泳部】台北市立大学 交流報告

  • 執筆者の写真: web ksi
    web ksi
  • 2020年2月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年4月2日

体育会水泳部は、2020年1月9日~17日の9日間、台北市立大学の水泳部(選手8名、コーチ2名、通訳1名)を迎え、交流を行いました。


水泳部員と一緒にトレーニングを行い、厳しい練習を共に乗り越えました。練習後には、一緒にクールダウンを行ったり、入浴をしたりと、互いに交流を行いリラックスした様子を見ることができました。

初めは互いに緊張していて、あまりにコミュニケーションをとることができていませんでしたが、徐々に話す姿が見られるようになり、第二言語で中国語を専攻している水泳部員は習った中国語で自己紹介をしていました。


プールサイドでは、いつもと違う言語が聞こえ、不思議な気持ちになりました。練習中は、台湾のコーチが選手にタイムを伝えている声が耳に入ってくるのですが、「この選手は何秒で泳いでいるのだろうか...」というのが率直な感想でした。中国語の数え方を知っていても、パッと言われるとわからない...。言語の違いとはこういうことなのかと理解した瞬間でした。


練習が休みの日は、高尾山に登ったり、表参道や新宿で買い物を楽しんだりしていました。また、水泳部主催の食事会では、お寿司を堪能し、普段食べることがない食材が出てきて驚いている様子も見られましたが、食べてみるとおいしかったようで、キラキラした笑顔をみせてくれました。




今回の交流を機に~水泳は人間形成の道なり~という法大水泳部の教訓を胸に刻み、水泳部員一同、人として成長していきたいと思います。

また、本学が掲げる基本理念である「世界に開かれた大学」として、今後も交流を継続していきます。


写真提供:水泳部













最新記事

すべて表示
【水泳部】第97回 日本学生選手権水泳競技大会において柏崎清花選手、宮本一平選手が個人メドレーで1位を獲得しました。

2021年10月7日~10日にかけて東京辰巳国際水泳場にて開催された第97回 日本学生選手権水泳競技大会において、柏崎清花選手(経営4年)、宮本一平選手(人環4年) が表彰台に上る活躍を見せました。 柏崎清花選手は400m個人メドレーにおいて1位となり、同種目では3年連続の...

 
 
 
【水泳部】アーティスティックスイミング日本代表の栁澤明希選手が来校されました。

先日閉幕した東京2020大会において、アーティスティックスイミング日本代表のチーム種目に出場した栁澤明希選手(スポーツ健康学部卒)が戦績報告に来校してくださいました。 今大会は4位入賞という結果ですが、3位のウクライナとの距離はそう遠くないと感じているということで、東京大...

 
 
 
【水泳部】アーテイステイックスイミング競技東京五輪代表に栁澤 明希選手が決定いたしました。

9月3日の日本水泳連盟常務理事会にて、本学水泳部所属の栁澤 明希選手(スポーツ健康学部3年)が 来年の東京オリンピック代表選手として出場することが決定いたしました。 法政大学としては、東京オリンピック選出第1号となります。 皆様、栁澤選手への応援をどうぞよろしくお願い致します。

 
 
 

Comments


​最新スポーツニュース

bottom of page